難関大学受験の為の英語リスニングのポイント
大切なのは自分でも発音すること!
本日は英語のリスニング力を高める効果的な音読の方法です。ポイントは、日本語の発音にはない英語の子音・母音を意識して発音しながら音読を行うことです。
日本人がなかなかうまくできないと言われている代表は、th(θ)、th(ð)、F、V、R、L、ǽ、ʌ́です。
ネイティブのアメリカ人の友人にしつこく確認しましたが、ネイティブはこれらの音をきちんと聞き分けているとのことです。
また日本人の側としても、自身の音読でこれらを意識的に正しく発音するようにすることにより、スピーキング力はもとよりリスニング能力が高まります。
thはご承知のとおり、舌先を上前歯にしっかりと当てて発音します。sinkとthinkでは意味が全く異なります。
また、FとVは下唇を上の前歯に付けて発音します(所謂、ヴ)。
RとLはさらに日本人苦手代表選手中の代表選手ですが、riceとliceとでは、お米とシラミの意味の大きな差があります。Rは舌先が上あごに付くか付かない程度に舌を丸めて(結局付けない)発音。Lは上の前歯の根元にしっかりと舌を付けてラリルレロ。
リスニングのトレーニングには政治家の名スピーチがおすすめ!
worldとwordの発音の違い、walkとworkの発音の違いは、youtubeでも多く取り上げられていますのでご確認ください。最後に母音のǽ、ʌ́ですが、ǽは口を横に大きく引っ張ってハッキリとア、ʌ́は日本語のアよりもおとなし目にア。justをjǽstと発音しがちですがjʌ́stです。ǽはブッシュ大統領(子)が「AXIS」と言った時のǽが印象的です。
ネイティブのように流暢な発音でスピーキングできるようになることに越したことはありませんが、それを目標とすることよりも、まずは「聞き分け」ができるようになること、そのために「ポイントなる子音・母音を自分でしっかりと意識的に発音する」音読が重要であることをご理解ください。なお、参考になる英語スピーチはヒラリー・クリントンのスピーチです。youtubeで視聴可能です。お勧めです。
佐久市、上田市、小諸市等の東信地域から、難関大学を目指す中学生・高校生の皆さん、
英語の子音、母音の発音を正しく理解して、英語リスニング力を高めて志望校合格を勝ち取りましょう!